たぬ子 | ![]() |
|
むじな | ||
真の主役はこの私、むじな様なのです! | ||
七志の前に突然現れるもとタヌキ。 自称主役で主人公。 その性格から『たぬ子』と呼ばれており 本名で呼ばれることが少ないのが不満。 微妙にシャレにならないイタズラで 日々いらんことをしてはブーメランを食らう おいしい役柄。 |
||
一人称 | 私 | |
主人公のこと | 人間 |
作者公認の推しキャラ。だって犬派なんだもん。
犬の魅力をがっつり押し込んでます。
犬耳黒髪褐色のミニ着物で、性格がおとなしい気弱ロリとか。もう様付けしなきゃダメでしょう。
きつねさんと対となる存在としてこの世に生まれたキャラ。
こういうキャラにありがちな自堕落というわけではなくむしろ行動派なのですが
やることなすこと裏目に出るというおいしい役割です。
一人だけやたらキャラが立ってて正統派ヒロインも汚れ役もできるので
一番動かしやすいキャラクターですね。
衣装も巫女であるきつねさんに対して小坊主というかお寺ファッション。
黒い腹かけの裏にはお菓子を入れるポケットがあります。
よく考えると鉢巻の角度があり得ないんですが、まあいいか。霊力霊力。
元が狸だからか、ちょっとふっくらしています。
しっぽの模様は本来の狸と違うし、そもそも本物の狸は別に太ってはいない。
こいつ実はアライグマなんじゃないか・・・?
他人称は以下の通り、動物名で呼びます。
きつねさん | 狐 |
おいぬさま | 犬 |
ねこむすめ | 猫 |
カラス様 | カラス |
なのです系であって丁寧語ではないのがポイント。
ねこむすめとは犬猿の仲ですが(ややこしい)
面倒見の良さなんかは似ているのでおいぬさまの前だといいお姉さんぶるところがあります